
こんにちは!
chaki(@hobo325ikuji)です!
今回は韓国発のキルティングマット、イブルのご紹介です。
これは双子の出産祝いとして双子ママたちにおねだりしてプレゼントして貰ったのですが、まあ万能!

みんなありがとう、、、!ほぼみつ家のイブルは、今も現役です!
イブルとはなんぞや?聞いたことはあるよな、、、?
何が万能なのか?この記事で深掘りして行きます!
双子三つ子育児のように洗い換えが大量に必要なご家庭にはマストアイテム!
多胎ママだけでなく、育児中のママ全員に自信を持っておすすめします!必見です!!!!
イブルって何?

「イブル」という言葉を、最近よく耳にする方も多いのではないでしょうか。Instagramなど、SNSでママの間で話題になっています。
そもそもイブルって?
イブルはブランド名ではなく、韓国語で「お布団」をさす言葉です。
ヌビと言われる綿を挟んだ布を、一定の間隔で縫い合わせた伝統的なキルトの敷物のことだそうです。
何故おすすめなのか!
- めちゃめちゃ早く乾く!(夏は1時間弱、冬は3〜4時間)
- 洗濯機で丸洗いできる!(ネットも必要なし)
- めちゃめちゃおしゃれ!
これ、お洒落なのにめちゃめちゃ早く乾きます。程よい厚みもあるのに、乾きます。洗濯機で丸洗いオッケーなんです。ソフトにしたりお急ぎモードにする必要もなく、普段通りガシガシ洗って大丈夫です。
そして、夏場はベランダに干して1時間も経たないうちに乾きました。冬場は室内干しで3〜4時間くらいでした。環境や温度によっても違うと思いますが、一緒に干したタオル類は一向に乾かないのにイブルだけ乾いてる、ということがおきます。
それだけではなく、お洒落なんです!フローリングの上でも畳の上でもイブルを一枚敷くだけでとってもお洒落!ちょーお洒落!ラグ敷いているよりも全然お洒落!
これは、イブルの柔らかな色合いのおかげと、表面の模様?のおかげだと思います。
そんなお洒落なイブルですが、お洒落さよりも機能性、実用性が勝っています!ついでにお洒落!くらいの割合なんです(笑)
イブルを実際に使ってみて

ほぼみつ家はイブルを夜に洗っていました。そして1日1回洗濯を10ヶ月半毎日続けました。
そのイブルがこちら↑なお、洗い換えの用意はありませんでした。
どうでしょう?古びた様子もないし、ほつれもありません。本当に毎日毎日洗濯していたのに!
実際に使った期間は、双子生後1ヶ月半から1歳までの約10ヶ月半。
双子のすーさんとあーさんは、「胃軸捻転(その名の通り、胃が捻れてしまっている)」という症状がありました。
生後半年頃まで、ひとりあたり多い時で5〜60回/日 の吐き戻しがありました。2人なので単純計算で100回/日 の吐き戻しです。これ、当たり前のように毎日毎日床が吐き戻しまみれになるわけです。恐ろしくないですか?

それを救ってくれたのがイブルだったんだよねえ(泣)
1回の吐き戻しごとに衣類やらマットやらを洗っていてはキリがなかったので、イブルだけは1日1回の洗濯。吐き戻しをしたら、濡れていない部分に避難という荒技を駆使していました(笑)
この荒技ができたのは、イブルの大きさと速乾性のお陰ですね。

※荒技はおすすめしません!(笑)お子さんのため、清潔に保つためにも、こまめに洗濯してあげてくださいね!でも、ほぼみつ家くらいの頻度で洗濯しても大丈夫は大丈夫ですよ。
どこのイブルがおすすめ?

おすすめ○選なんて記事をたまに見かけますが、私がおすすめするのはmenina daikanyamaさんのみです!
こちらのショップでは、長女のしーちゃんのお洋服も沢山購入しています(ばあばが!ありがとう!)。
こんな感じの靴下やワンピースなどを取り揃えているお店で、ナチュラルテイスト、アースカラーのとてもお洒落なブランドさんです。
実店舗は代官山のみですが、オンラインでも購入可能です。オンラインでもギフト包装もしてくださるので、プレゼントにも良いですね!
おすすめの理由は、実際に使ってこれだけ使い倒して、今もなお現役で稼働していること。そしてお洒落!どこに置いてもインテリアと馴染んでくれます。
私が使用していたのはこちら。6畳のお部屋に敷いていました。

名前の通り、手描きでくるくるとラフに描いたような、ランダムな大きさの◯が可愛いイブル”drawing”。
楽天市場menina daikanyama
キルトのナチュラルな雰囲気とぴったりの、どんなインテリアにも馴染みやすい全6色をご用意しています。
イブルの中では程良い厚みも感じられる、ブランケットやベッドパッド、ホットカーペットカバーなどにもおすすめのシリーズです。
ivory/ice gray/light beige/soft blue/mushroom/shadow pink
cotton100%
中綿polyester100%
約150×200cm
サイズは約150×200cmです。ほぼみつ家は六畳のこども部屋中央に敷いていてちょうど良い感じですよ。
赤ちゃんの肌に触れるものなのでcotton100%、中綿polyester100%なのも魅力的!
お色味はこのサイズのシリーズに関しては以下の6色展開のようですね。
- ivory
- ice gray
- light beige
- soft blue
- mushroom
- shadow pink

どれも可愛い〜!色違いで揃えたくなっちゃう!
さいごに

今もイブルは現役です。このHPのヘッダー画像にもイブルが写っているのに気づきましたか?
育児グッズはカラフルなもの、キャラクターものが多いですよね。私自身そういうものが得意ではないので、イブルに出会えて良かったです。インテリアにも程よく馴染んでお洒落なお部屋になります。気分も上がる!
これは是非導入して欲しい育児グッズです!